Loading…

Implantインプラント治療

Implantインプラント治療

インプラント治療

歯が抜けてしまった方へご提案するインプラント治療

歯を失ってしまった場合、入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントという3つの選択肢があります。
これらの治療法にはそれぞれメリット・デメリットがあり、また、どの治療が適しているかということは患者様によっても異なります。

当院では基本的に歯を抜かない・削らない治療に力をいれていますが、やむを得ず抜歯が必要となる場合もあります。
抜けた箇所の機能を補う治療として、インプラント・入れ歯・ブリッジの選択肢があり、共にメリット・デメリットがあります。

インプラント治療とは

インプラント治療とは失った歯の代わりに人工のチタン埋入体を用いるというのがインプラント治療で、人工歯根の上に義歯を設置します。自分の歯のようにしっかりと噛め、見た目も自然に仕上がりますので、機能面・審美面で優れた治療法です。


一番のメリットは、周りの歯への負担がないこと

インプラントは入れ歯やブリッジと違い、ほかの健康な歯に余計な負担をかけることがありません。また顎の骨に天然歯と同じように感覚を伝えることができるため、しっかりと噛むことができます。 見た目も美しく、機能的にも優れているため、入れ歯やブリッジに不満のある方も満足していただける治療方法です。

メリット
  • 天然歯と同じ感覚で噛むことを楽しめます
  • 周囲の歯に負担をかけたり削ったりする必要がありません
  • 発音や発声に影響がありません
  • 見た目が天然歯と変わらず審美性に優れています
  • 入れ歯やブリッジに比べて骨が痩せません

デメリットについて

インプラントは神経がないため、天然の歯のように虫歯になることがなく、結果、自覚症状がないまま歯周病やインプラント周囲炎などを発症することがあります。定期的な歯科検診と、きちんとしたセルフケアを行うことで、抜け落ちたりすることを未然に防ぐことができます。

デメリット
  • 手術が必要です
  • 顎骨が不足している場合など、症例によっては治療できないこともあります
  • 治療期間は比較的長期になります

入歯やブリッジの比較

歯を失った場合の3つの治療法を比較しました。


インプラント

歯を失った箇所の顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を手術で埋め込み、骨とインプラントが結合したことを確認してから、人工歯を取り付けます。構造的にも、噛み心地や見た目は天然歯のように自然な仕上がりになります。


入れ歯

歯を失った部分の型を取って人工の歯を作り、ピンク色の床の上に取り付け、それ自体をご自身の歯にバネで引っ掛けるようにして装着します。治療範囲によって、部分入れ歯や総入れ歯など、治療方法が異なります。

メリット

  • ブリッジでは対処できない大きな欠損にも対応可能です
  • 治療が簡単で、保険適用の範囲が広いため、費用を抑えることができます

デメリット

  • 天然歯の2~3割の能力しかなく、硬いものなどが噛みにくくなります
  • 食べ物が挟まって不衛生になりやすいです
  • 歯根が無い状態なので顎骨が痩せてきます
  • 定期的な調整と作り直しの必要があります
  • 装着に違和感を感じる方が多いです
  • 発音に影響を与えることがあります
  • 留め金のバネが目立って見た目に影響します
  • 支えにしている周囲の歯に負担がかかり虫歯になりやすくなります

ブリッジ

失った歯の左右両隣の歯を削り、それらを支えに人工の歯を橋のように渡しかける治療方法です。
支えの分と合わせて、基本的に義歯3本が1セットとなります。失った歯が少ない場合に適しています。

メリット

  • 違和感が少なく、入れ歯よりも噛む能力が高いです
  • 天然歯と変わらぬ審美性の高い修復ができます
  • 短期間で治療を終えられます

デメリット

  • 失った歯が多い場合には適用できません
  • ブリッジを支えるために両隣の健康な歯も削る必要があります
  • 構造上、食べ物が挟まりやすくなります
  • 歯根が無いので顎骨が痩せてきます
  • 支えにする両隣の歯に負担が大きく、将来的にそれらの歯も失うリスクが高くなります

「ストローマンインプラント」について

当院では、45年以上の歴史を持つ世界シェア1位のインプラントメーカー「ストローマンインプラント(スイス)」を採用しています。
世界70カ国500万人以上の実績をもつ「ストローマン」は10年保証付。今まで数多くの患者様にストローマンインプラントを使用してきましたが、問題がほとんどなく安心の実績です。骨が少ない方にも埋入できる可能性が高く、患者様のお口の状態に合わせてご提案いたします。


「骨が足りない」と他院でインプラント治療を断られた方もご相談ください

インプラント手術を行うためには、インプラントをしっかりと固定し支えるための十分な骨量や歯肉の厚みが必要ですが、患者様の中には骨が不足している・歯肉が痩せている状態の方も多くいらっしゃいます。当院では、不足している骨を再生する手術も行っており、インプラント手術の可能性を広げています。


インプラントを長持ちさせるために

インプラントの寿命インプラントという補綴治療は、口腔ケアを正しく行っていれば10年以上使い続けることができ、世界初のインプラントは40年ほども機能し続けていたという事実もあります。
しかしながら、細菌感染に弱いインプラントはしっかりと行き届いた清掃を行わないとインプラント周囲炎などの病気にかかってしまい、インプラント脱落・再治療リスクが高まります。長く正常にインプラントを機能させ続けるためには、患者様ご自身によるセルフケアと定期的に歯科医院に通院して行うプロケアが必要不可欠となります。


治療の流れ

1STEP1カウンセリング(インプラント相談)
カウンセリングでは、インプラント治療へのご不安や疑問などのご相談を承ります。まずはお気軽に相談ください。 お口の中のお悩みのほか、インプラント治療の流れや費用、メリット・デメリット、インプラント以外の効果的な治療方法など、丁寧に説明いたします。
2STEP2検査・計画〜ご契約
歯周病の検査や歯型をとり、残っている歯や噛み合わせについて細かく確認を行います。歯科用CTを使用して、顎の骨の密度や量を細かく検査します。
検査結果をもとに、患者様の健康状態と合わせて検討し、今後のスケジュールや費用を算出、治療計画を策定していきます。
策定後、ご納得いただいた上で、計画に沿った治療を進めていきます。
3STEP3一次処置 インプラント埋入
歯茎を開いて、インプラントを埋め込むための穴を作り、インプラント体を埋め込みます。処置時間は1本あたり15分くらいですが、埋め込む本数や抜歯・再生治療の有無により、処置時間が変わります。
4STEP4抜糸・仮歯調整(処置後2週)
処置後、2週間ほどで、インプラントを埋め込む際に使用した糸を抜糸します。
必要に応じて仮歯の調整を行い、待機期間中の生活に支障がないようにします。
5STEP5待機期間[ 2〜3ヶ月程度 ]
インプラント体が骨と結合して一体化するのを待ちます。
待機期間は、治療箇所や骨の状態によって変わりますが、平均的に2ヶ月~3ヶ月くらいです。待機期間中は、ご来院の必要はありません。
6STEP6二次処置 アバットメント取付
骨とインプラントが一体化していることを確認します。定着していることが確認できたらインプラントの頭にキャップを装着します。
処置後は1-2週間ほど、歯茎の形が整うのを待ちます。必要に応じて仮歯を調整します。
7STEP7型取り[ 30分〜60分程度 ]
患者様にあわせた咬み合わせを実現できるようインプラントの型取りを行います。
8STEP8完成
二次処置で装着したキャップを取り外し、歯となる被せ物の土台を取り付けます。被せ物を装着して完成です。
完成直後、噛み合わせ、形態で納得いかない場合、修正は可能です。
9STEP9メインテナンス・定期検査
インプラントは、天然の歯と同様にメインテナンスが必要です。
そのため、お口の中の環境を維持するためのブラッシング指導などを行います。
その後、3か月〜6か月に一度、定期的なメインテナンスや定期検査を行っていきます。